No | ランク | タイプ | 系統 |
---|---|---|---|
167 | S | 攻撃 | 魔獣 |
ステータス、耐性など
LvMAX時ステータスとパワーアップ
HP | MP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
☆0 | 502 | 198 | 395 | 318 | 320 | 181 |
☆1 | 524 | 206 | 411 | 332 | 334 | 189 |
☆2 | 546 | 215 | 428 | 346 | 348 | 197 |
☆3 | 568 | 224 | 445 | 360 | 362 | 205 |
☆4 | 591 | 233 | 462 | 375 | 377 | 214 |
☆4+4 | 607 | 241 | 477 | 386 | 388 | 222 |
特性
特性 | AI1~3回行動 | ||
---|---|---|---|
リーダー特性 | [全系統]素早さ+10% |
とくぎ
とくぎ | Lv | MP | 効果 |
---|---|---|---|
はげしいきりさき | 20 | 28 | 敵にランダムにダメージを与え 動きを止める |
やいばくだき | 29 | 34 | 全体攻撃のあと 一定確率で攻撃力をさげる |
耐性
メラ | ヒャド | ギラ | バギ | イオ |
---|---|---|---|---|
半減 | 弱い | 無効 | 半減 | |
デイン | ドルマ | ザキ | マヒ | どく |
半減 | ||||
ねむり | こんらん | マヌーサ | マホトーン | 息封じ |
弱い | 無効 |
生息地、入手法
アームライオン(魔物たちの楽園でドロップ)からの転生
説明
真っ赤なたてがみをもつ 獅子の魔獣。エモノを はげしく切り裂いて 八つ裂きにすることが 至上のよろこび。
やつざきアニマルの評価と使い道
魔物たちの楽園イベントの通常モンスター(ボスではない)のドロップで入手できるアームライオンを転生させると本モンスターとなる。
イベント期間限定とはいえ、ドロップモンスターの中ではかなり優秀。
高い攻撃力、1~3回行動、リーダー特性の素早さ+10%が魅力的で、固有特技のはげしいきりさき、やいばくだき、アームライオンから引継げるメッタ斬り、の合計3つは全て使える。
賢さは低いが、物理運用であれば全く問題はない。
HP、防御力は低めだが、素早さはそこそこ高いので闘技場でも活躍できる。
闘技場ではリーダーに設定するのも良い。
耐性面では、ヒャドとねむりに弱い点が気になるが、ギラ無効、メラ、イオ、マヒ半減で総合的に相殺できる。
優秀な物理モンスターが不足している場合は積極的に☆4を目指したい。
クエストの使用感
HPと防御力が低いので、☆無しはピンチに陥りやすかったり、あっけなく沈むことがあるため、要求レベル75~80のダンジョンでは安定感に欠ける。
1つでも多く☆をつけたいところである。
特技に関しては、3種全て状況問わず使える。
特にはげしいきりさきはマインド耐性のないボスに有効。
ただし、MP消費が激しい上に、自身のMPが低いのでザコ戦での特技使用は控えめにする必要がある。
究極転生への道
物理パに組み込むことはできるが、できれば☆4で挑みたい。
ブラックドラゴンのこごえる吹雪が痛いので、一気にケリをつけるか、おいかぜでカバーすると良い。
MP効率的に、特技使用はどうしてもケチる必要がある。
やいばくだき、はげしいきりさきはSキラマ戦に温存すると戦いが楽になる。
みんなで冒険
コインボスは☆4推奨(特に期間限定イベント)。
ヒャド系が得意なボスは避けた方が良い。
マインド耐性を持ったボスが多いので、やいばくだきとメッタ斬りがメインになるが、これらはダメージ倍率があまり高くない点に注意。
また、MPが少ないので道中は基本通常攻撃になる。
闘技場の使用感
攻撃力と素早さが高めなので使いやすい点もあるが、HPと防御力がイマイチなので狙われるとすぐ沈む欠点もある。
やいばくだきはダメージ倍率が低いので、他の仲間モンスターの火力が高くないとジリ貧になりやすい。また、物理パ以外にはあまり意味がない。
相手モンスターが少なくなってきたらはげしいきりさきの出番。
やいばくだきはボミオスブレードやソードクラッシュに一歩劣る、はげしいきりさきよりはげしいおたけびのほうが使いやすい(5体への全体攻撃という点で)という意見もあるため、使用感がしっくり来ない場合もある。
素早さ+10%のリーダー特性を持つモンスターは何体かいるが、
他の候補がイマイチならリーダーにするのも良い。
おすすめ特技
賢さが低いため、斬撃系かピオリムなどの補助系が妥当。
アームライオンのメッタ斬りは残す価値が大きいので、多くの場合、素材で覚えさせる特技は1つとなる。
転生前とくぎ
メッタ斬り
下位ランクからの転生時
ニジゴロン | ピオリム |
---|---|
キバゴロン | ふうじん斬り、ピオリム |
くまゴロン | 無し |
タマゴーレム | ブリザーラッシュ、(スクルト) |
キングタマゴロン | (だつりょく斬り) |
とくぎ転生時
マスターエッグ | ふうじん斬り、ピオリム |
---|---|
キバゴロン | 上記 |
くまゴロン | 上記 |
タマゴーレム | 上記 |
キングタマゴロン | 上記 |
※1 ()は好みや構成によって分かれる、もしくは最近は人気薄な特技
※2 ザオリク、はやぶさ斬り、斬撃よそくなどの超希少なタマゴロンは考慮に入れず
小ネタ
やつざきアニマルはキングレオの色違いモンスターだが、DQMSLでは転生の系列が違い、色だけでなくグラフィック自体が少し異なる。
■キングレオ
■やつざきアニマル
よく見ると、一部ではなく全て書き直されていることが分かる。
キングレオの方が悪そうな顔をしており、ボスの風格がある。
やつざきアニマルの方は肉球が見えてカワイイ!と一部の人に人気があるようだ。